住まいの工事までおこないます!小豆島・豊島全域

香川県小豆郡小豆島町池田2202-3

0120-931-651

営業時間:8:00~17:00

ブログ記事今週の長瀬工務店

今週の長瀬工務店

【新築住宅】の現場 ~基礎工事~

投稿日時:2024/07/29(月) 07:00rss

こんにちは
長瀬工務店スタッフです
今日も弊社ホームページをご覧いただきありがとうございます

今回は、新築住宅の基礎工事についてレポートいたします
新築住宅の基礎工事がスタートしております



地鎮祭(じちんさい)後、地盤調査を経て基礎工事に入ります
基礎工事は家の安全性と耐久性を支える土台ですので、非常に大切です

基礎工事のプロセスとしてはじめに地盤調査をおこない
地盤の強度や性質を調べます
必要に応じて地盤改良工事が必要となってきます

基礎を作るために地面を掘削
土工事(どこうじ)ともいわれる工事です



掘削が終わったら、基礎のコンクリートを流し込む為の型枠を設置します
型枠はコンクリートが固まるまで形状を保持する役割を果たします



その後、鉄筋の配置をおこないます
図面を見ながら型枠の中に鉄筋を配置
鉄筋はコンクリートの強度を高め耐久性を向上させます

その後、第三者機関の配筋検査を受けたのちコンクリートを流す工程へ



基礎工事の生コンを流す過程は
【ベースコンクリート】と【立ち上がり部分】に分かれています
はじめに【ベースコンクリ―ト】に流し、
固まったら【立ち上がり部分】の工事に移ります
【立ち上がり部分】も【ベースコンクリート】同様に型枠を組み生コンを流します



ベースコンクリート・立ち上がり部分は
生コンを均一に流し込みバイブレーターを使って空気を抜き、密度を高めます



基礎工事が完了すると次は木工事へと進みます

今日も最後まで読んでい頂きありがとうございます

有限会社長瀬工務店






 

コメント

名前:
メールアドレス:
コメント:
ファイル
パスワード:

0120-931-651お電話

資料請求・お問合せ

資料請求
お問合せ