住まいの工事までおこないます!小豆島・豊島全域

香川県小豆郡小豆島町池田2202-3

0120-931-651

営業時間:8:00~17:00

ブログ記事今週の長瀬工務店

今週の長瀬工務店

【人工芝と天然芝】

投稿日時:2025/05/23(金) 07:00rss

長瀬工務店のきよおかです
みなさまいかがお過ごしでしょうか?

爽やかな新緑の季節となりました
カーテンを洗濯したり、室内の拭き掃除や窓ふきをしたり
過ごしやすく動きやすい季節です

今年の5月はまとまった雨も降りより緑がいきいきしています



今日のブログは【人工芝と天然芝】についてお伝えできればと思います
庭やベランダ、公園やグラウンドなど、
芝生を取り入れる場面は多くありますが人工芝と天然芝のどちらを選ぶべきか
悩んでいる方も多いのではないでしょうか?
それぞれにメリット、デメリットがあるため、
用途や管理のしやすさに応じて選ぶことが大切です

【人工芝と天然芝】の特徴を比較しながら選び方のポイントをご紹介します



はじめに【人工芝】最大の特徴は「手間がかからない」ことです
芝刈りや水やり、肥料といったメンテンナスが不要で
一年中青々とした見た目を保つことができます

最近の人工芝はクッション性や見た目も非常にリアルで
見た目だけでは天然芝と区別がつかないほどです
 人工芝は緑色の芝生と茶色の芝生もうまく混ざっており
まるで天然芝生のような≪人工芝≫も販売されています

また、芝生の長さや触り心地も様々なタイプが販売されています

人工芝につてい
サンプル依頼も可能ですのでお気軽にお問い合わせください



人工芝は耐久性もあり子どもやペットが走り回っても足が痛みにくく
安全性にも配慮されています
ただし、初期費用が天然芝より高くなることや、
夏場の表面温度が上がりやす点には注意が必要です



一方【天然芝】は自然ならではの風合いや香り季節による変化が楽しめるのが魅力です
土壌や気候にあった芝生を選べば、美し景観をつくることができます

また、天然素材である為、熱を吸収しにくく夏でも快適に過ごせるという利点もあります
ライフワークとして芝刈り、水やり、除草といった手入れが欠かせません
そのままにしておくと見た目が悪くなってしまいます
維持管理を楽しめる方にはピッタリです



選ぶ際のポイントとして「予算や管理」が大切になってきます
天然芝の場合は芝刈り機の導入や専用の雑草抜きの道具、液肥や肥料選びなど
芝生を育てる楽しみもあります

芝生を育てるよりか芝生を眺めたい方には【人工芝】が良いのではないでしょうか



今日も最後まで読んでいただきありがとうございます
芝生のある生活いかがですか?

有限会社 長瀬工務店

コメント

名前:
メールアドレス:
コメント:
ファイル
パスワード:

0120-931-651お電話

資料請求・お問合せ

資料請求
お問合せ