住まいの工事までおこないます!小豆島・豊島全域

香川県小豆郡小豆島町池田2202-3

0120-931-651

営業時間:8:00~17:00

ブログ個人トップ今週の長瀬工務店

今週の長瀬工務店 2024/7

一週間の出来事をお知らせします

新築住宅の現場 ~基礎工事~

投稿日時:2024/07/29(月) 07:00

こんにちは
長瀬工務店スタッフです
今日も弊社ホームページをご覧いただきありがとうございます

今回は、新築住宅の基礎工事についてレポートいたします
新築住宅の基礎工事がスタートしております



地鎮祭(じちんさい)後、地盤調査を経て基礎工事に入ります
基礎工事は家の安全性と耐久性を支える土台ですので、非常に大切です

基礎工事のプロセスとしてはじめに地盤調査をおこない
地盤の強度や性質を調べます
必要に応じて地盤改良工事が必要となってきます

基礎を作るために地面を掘削
土工事(どこうじ)ともいわれる工事です



掘削が終わったら、基礎のコンクリートを流し込む為の型枠を設置します
型枠はコンクリートが固まるまで形状を保持する役割を果たします



その後、鉄筋の配置をおこないます
図面を見ながら型枠の中に鉄筋を配置
鉄筋はコンクリートの強度を高め耐久性を向上させます

その後、第三者機関の配筋検査を受けたのちコンクリートを流す工程へ



基礎工事の生コンを流す過程は
【ベースコンクリート】と【立ち上がり部分】に分かれています
はじめに【ベースコンクリ―ト】に流し、
固まったら【立ち上がり部分】の工事に移ります
【立ち上がり部分】も【ベースコンクリート】同様に型枠を組み生コンを流します



ベースコンクリート・立ち上がり部分は
生コンを均一に流し込みバイブレーターを使って空気を抜き、密度を高めます



基礎工事が完了すると次は木工事へと進みます

今日も最後まで読んでい頂きありがとうございます

有限会社長瀬工務店






 

リノベーション現場へ

投稿日時:2024/07/23(火) 07:00

長瀬工務店スタッフです
今日も弊社ホームページをご覧いただきありがとうございます
皆様いかがお過ごしでしょうか?

今回のブログはリノベーション現場の様子をご紹介致します
リノベーション現場、各個室が完成



ショールームでお打ち合わせしたキッチンも納品されました
壁紙クロス、床材等、コーディネーターと色など合わせながら素材を決定




外部ではウッドデッキの設置の準備がスタート
伊賀大工が整地しレベルを測り土台となるコンクリートを流します



内部では造作工事の作業に取り掛かっています
到着した材料を中江大工が加工中です
サンルームから日の光が入ります



隣のゾーンでは畳の張り替え作業の為、畳を撤去
窓から日の光も入り明るい雰囲気の空間です



外壁の仕上げ作業に入っています
先に工事の始まったゾーンでは仕上げの塗装をおこなっています
外周も佐伯大工と伊賀大工が手分けして作業が続きます
様々な植物が植えられている一角
昔からある石壁とマッチして素敵な雰囲気です



サンルームは明るい日差しが入ります
各エリア完成に向けて工事が続きます



仕上がったゾーンから清掃しスッキリ
お引き渡しに向けてインテリア工事が続きます



今日も最後までお読みいただきありがとうございます
今回はリノベーション現場をご紹介致しました

暑い日が続きます
水分補給と休息をしっかりとり夏を楽しみましょう

有限会社長瀬工務店

 

地鎮祭無事に執り行いました

投稿日時:2024/07/20(土) 13:30

長瀬工務店スタッフです
本日、2024年7月20日土曜日
地鎮祭を無事に執り行いました

おめでとうございます



工事の無事をお施主様と
工事関係者で祈願致しました

これから完成、お引き渡しに向けて
安全第一で進めて参ります
引き続きよろしくお願い致します

有限会社 長瀬工務店一同

造成工事が始まりました

投稿日時:2024/07/17(水) 07:00

有限会社長瀬工務店きよおかです

今日も弊社ホームページをご覧いただきありがとうございます
皆様いかがお過ごしでしょうか?


7月も中旬に入りました
夏休みもいよいよスタート

海開きも終え、小豆島も観光客や
プチ帰省などで賑わいをみせる時期となりました

新築住宅の造成工事(ぞうせいこうじ)がスタートしています
海の見える物件となります
周辺には畑やオリーブが植えられており素敵な環境です

造成工事とは住宅などを建設する時に
その土地に必要な環境や機能を整える工事の事です



事務所では新築住宅の内部外部の使用につて
オーナー様と打ち合わせをおこなっております
現場では重機を搬入して造成工事が始まっています
図面を見ながら測量等をおこないます
位置が決まると型枠(かたわく)を組みます
写真のオレンジ色の板が型枠となります



型枠が完成すると型枠の間にコンクリートを流します
ポンプ車も現場入り
背の高い型枠や車の入れない離れた場所に
コンクリートを打つときはとても便利です
ミキサー車からポンプ車にコンクリートを流し、そこから
ホースで型枠に流します



リモコンでポンプ車のアームを移動させます
ピンポイントで流し、再び移動、流すを繰り返します



ポンプ車のアームに繋がれているホースからコンクリートが流れます
コンクリートの作業が終わると既定の日数まで乾かし
その後、型枠を外します
 


コンクリートで造成されました
ここから整地等をおこなっていきます



コンクリートの型枠がなくなりスッキリとした姿になりました
家の土地の形状が少しづつ変わりやすくなってきました

今日も最後までお読みいただきありがとうございました

有限会社長瀬工務店

地鎮祭を無事に執り行いました

投稿日時:2024/07/15(月) 12:00


2024年7月13日土曜日
無事に地鎮祭を執り行いました


おめでとうございます
工事の無事をお施主様
工事関係者で祈願致しました



これから完成、お引き渡しに向けて
安全第一で進めて参ります
引き続きよろしくお願い致します


有限会社 長瀬工務店一同

0120-931-651お電話

資料請求・お問合せ

資料請求
お問合せ