今週の長瀬工務店
今週の長瀬工務店 2025/3
一週間の出来事をお知らせします
【アートのある生活】
投稿日時:2025/03/31(月) 07:00
長瀬工務店きよおかです
弊社ホームページをご覧いただきありがとうございます
3月も最終日、そして今年度も今日でラスト
今年度もありがとうございました

明日から4月がスタート
新年度も引き続きよろしくお願いします
来月からは瀬戸内芸術祭もスタート島も賑わいますね
身近にアートがある生活

お散歩しながらアートに出会ったり
またボランティアとして作品に携わったり

国内外から多くの方が島々を行き交い
もしかするとアーティストさんとも交流があるかもしれませんね

それぞれの作品のコンセプトを調べたり

今年はどんな作品と出会えるか楽しみです
アートのある生活いかがですか?
今回はアートなオンラインショップもご紹介いたします
季節に合わせて飾ってみたり
気分のおちつくアートだったり
気分が上がるアイテム探してみませんか?
******
「日本中の家をアートだらけにする!」
は
藝大アートプラザのテーマであり目標に掲げるキーワード。
アートは特別なものかもしれないけれど、特別な人だけのものではない。
アートをもっといろんな人にいろんな形で楽しんでほしい。
ー藝大アートプラザうつわとTシャツの店より
素敵なコンセプトですね
「うつわとTシャツの店」
是非サイトに飛んで素敵な作品をご覧ください
東京藝術大学
****
MoMA(モマ)はニューヨーク近代美術館(The Museum of Modern Art)
の愛称で近・現代美術館の殿堂として知られています
ニューヨークに行って実際に体感するのも素敵ですが
美術館のオンラインストアーでそれぞれのアイテムを見るのも楽しいです
MoMAオンラインストアー
****
ニッチや玄関に季節や気分に合わせて
アート作品を飾るのもいいですね

四季折々の作品や小物
少し変えるだけだ空間が変わります
****
山田五郎さんのYouTubeもおすすめです☆
アートについて分かりやすく解説しています
今日のブログは開催が近づく瀬戸内国際美術祭について
アートなブログとなりました
明日からもよろしくお願い致します
有限会社 長瀬工務店
弊社ホームページをご覧いただきありがとうございます
3月も最終日、そして今年度も今日でラスト
今年度もありがとうございました

明日から4月がスタート
新年度も引き続きよろしくお願いします
来月からは瀬戸内芸術祭もスタート島も賑わいますね
身近にアートがある生活

お散歩しながらアートに出会ったり
またボランティアとして作品に携わったり

国内外から多くの方が島々を行き交い
もしかするとアーティストさんとも交流があるかもしれませんね

それぞれの作品のコンセプトを調べたり

今年はどんな作品と出会えるか楽しみです
アートのある生活いかがですか?
今回はアートなオンラインショップもご紹介いたします
季節に合わせて飾ってみたり
気分のおちつくアートだったり
気分が上がるアイテム探してみませんか?
******
「日本中の家をアートだらけにする!」
は
藝大アートプラザのテーマであり目標に掲げるキーワード。
アートは特別なものかもしれないけれど、特別な人だけのものではない。
アートをもっといろんな人にいろんな形で楽しんでほしい。
ー藝大アートプラザうつわとTシャツの店より
素敵なコンセプトですね
「うつわとTシャツの店」
是非サイトに飛んで素敵な作品をご覧ください
東京藝術大学
****
MoMA(モマ)はニューヨーク近代美術館(The Museum of Modern Art)
の愛称で近・現代美術館の殿堂として知られています
ニューヨークに行って実際に体感するのも素敵ですが
美術館のオンラインストアーでそれぞれのアイテムを見るのも楽しいです
MoMAオンラインストアー
****
ニッチや玄関に季節や気分に合わせて
アート作品を飾るのもいいですね

四季折々の作品や小物
少し変えるだけだ空間が変わります
****
山田五郎さんのYouTubeもおすすめです☆
アートについて分かりやすく解説しています
今日のブログは開催が近づく瀬戸内国際美術祭について
アートなブログとなりました
明日からもよろしくお願い致します
有限会社 長瀬工務店
【様々な洗濯事情】
投稿日時:2025/03/27(木) 07:00
長瀬工務店きよおかです
皆様いかがお過ごしでしょうか?
今日も弊社ホームページをご覧いただきありがとうございます
3月下旬になりやっと春到来を感じます

さて、今日のブログは【お洗濯】について
お洗濯といっても多岐にわたります
部屋干し派?外干し派?
それともお天気に合わせて外だったり中だったり・・・
シーツの洗濯回数やバスタオルは毎日洗う?洗わない?
バスタオルは使わない!?などなど・・・
ライフスタイルに合わせて洗濯方法も様々だと思います
ご家族が多いと
お洗濯の量や回数がぐんと増えます
体操服やタオル、水泳セット・・
部活の服など増える事があっても減ることはなさそうですね
そんな時、こんな言葉を発見しました
【スローウォッシュ】
フランスでは【スローウォッシュ】
という運動があり、これまた論争を巻き起こしているそうです
【スローウォッシュ】とはエコロジーの観点から
洗濯回数を最小限にとどめるという取り組みらしいです
この観点の理想の洗濯ペースは下着は一度着用で洗濯
スポーツウェアは1~3着後に洗濯
パジャマは7回着たら洗濯
セーターは10~15回着たら洗濯
ジーンズは15~30回着たら洗濯・・・を推奨してるようです

毎日洗うのは下着だけ・・・
いやはや、タオルはどうなるのでしょうか?
さすがにこれに賛成した人はわずか8%
反対は58%、状況によるが34%
季節や生活スタイルでも変わってくると思います
意識しながら、できる事らスタートするのがベストですね
フランスでは、週末にまとめて洗濯する家庭が多いようです
普段の日は仕事帰りはゆっくりと過ごす・・・
また洗濯の温度も40℃から90℃で洗うため殺菌効果もアップ
そして乾燥機で乾かすとの事です
天気に左右されないのがいいですね
***
このところ、日本では花粉も多く、PM2.5だったり、
黄砂が飛んできたりと様々ですね・・・
花粉の季節や梅雨時期など毎日のお洗濯が
冬場は寒さで2日連続干さないと乾かない・・・
切実な悩みもあります

最近増えてきているのが乾燥機のある生活
確実に乾き嫌な臭いも防げます
乾燥機の使用後のメンテナンス(内部ホコリ取り)が
面倒だな・・・というお客様は
除湿器を利用して乾かす方も増えています
厚手の衣類以外は夜かけると朝には乾いているというメリットも
家事室がお家にあるとランドリールームとしても使えます
またアイアンバーを付ける事によって簡単に干すこともできます

晴れた日には太陽の下外で干すのもいいですね
スムーズに家事がおこなえ、負担の少ない生活いかがですか
今日も最後まで読んでいただきありがとうございます
有限会社 長瀬工務店
皆様いかがお過ごしでしょうか?
今日も弊社ホームページをご覧いただきありがとうございます
3月下旬になりやっと春到来を感じます

さて、今日のブログは【お洗濯】について
お洗濯といっても多岐にわたります
部屋干し派?外干し派?
それともお天気に合わせて外だったり中だったり・・・
シーツの洗濯回数やバスタオルは毎日洗う?洗わない?
バスタオルは使わない!?などなど・・・
ライフスタイルに合わせて洗濯方法も様々だと思います

ご家族が多いと
お洗濯の量や回数がぐんと増えます
体操服やタオル、水泳セット・・
部活の服など増える事があっても減ることはなさそうですね
そんな時、こんな言葉を発見しました
【スローウォッシュ】
フランスでは【スローウォッシュ】
という運動があり、これまた論争を巻き起こしているそうです
【スローウォッシュ】とはエコロジーの観点から
洗濯回数を最小限にとどめるという取り組みらしいです
この観点の理想の洗濯ペースは下着は一度着用で洗濯
スポーツウェアは1~3着後に洗濯
パジャマは7回着たら洗濯
セーターは10~15回着たら洗濯
ジーンズは15~30回着たら洗濯・・・を推奨してるようです

毎日洗うのは下着だけ・・・
いやはや、タオルはどうなるのでしょうか?
さすがにこれに賛成した人はわずか8%
反対は58%、状況によるが34%
季節や生活スタイルでも変わってくると思います
意識しながら、できる事らスタートするのがベストですね
フランスでは、週末にまとめて洗濯する家庭が多いようです
普段の日は仕事帰りはゆっくりと過ごす・・・
また洗濯の温度も40℃から90℃で洗うため殺菌効果もアップ
そして乾燥機で乾かすとの事です
天気に左右されないのがいいですね
***
このところ、日本では花粉も多く、PM2.5だったり、
黄砂が飛んできたりと様々ですね・・・
花粉の季節や梅雨時期など毎日のお洗濯が
冬場は寒さで2日連続干さないと乾かない・・・
切実な悩みもあります

最近増えてきているのが乾燥機のある生活
確実に乾き嫌な臭いも防げます
乾燥機の使用後のメンテナンス(内部ホコリ取り)が
面倒だな・・・というお客様は
除湿器を利用して乾かす方も増えています
厚手の衣類以外は夜かけると朝には乾いているというメリットも
家事室がお家にあるとランドリールームとしても使えます
またアイアンバーを付ける事によって簡単に干すこともできます

晴れた日には太陽の下外で干すのもいいですね
スムーズに家事がおこなえ、負担の少ない生活いかがですか
今日も最後まで読んでいただきありがとうございます
有限会社 長瀬工務店
【断熱のある住まい】
投稿日時:2025/03/21(金) 07:00
長瀬工務店きよおかです
今日も弊社のホームページをご覧いただきありがとうございます
三寒四温を繰り返しながら少しずつ春めいてきた小豆島
昨日は春分の日でしたね

昼と夜の長さがほぼ同じになる日
春の陽気を楽しみたいと思います
これから5月辺りまでは過ごしやすい時期に入りますね
今日のブログは【断熱】についてお届けします
最近の住宅は断熱性能がアップしています

断熱性能が上がると少ないエネルギーで冬はポカポカ
夏は涼しく過ごせます
断熱機能の低い住まいですと
真冬、就寝前に暖房を切ると朝は外気に近いお家があったりします

【ロックウール施工中の写真です】
リフォームのお打ち合わせ時、
キッチンは極寒です・・・洗面も寒いです・・・というお話しをよく耳にします
暖房も一日中電源をONにエアコンとファンヒーターをフル稼働
他の部屋は寒いのでリビングのみで過ごします・・・というお声も
リフォームのお悩みでも各お部屋の寒暖差であったり
とにかく冬が寒いという声が多いです

【鉱物系の断熱材研修中】
冬、住まいの断熱を上げると就寝前にエアコンを切っても
外気に近い温度まで下がることは
なかなかありません条件にもよりますが15度以上をキープしているようです
暮らしに大切な断熱、健康にもつながります
寒い住まいに住み続けると
・血圧の上昇
・筋力や心身機能の低下
・ヒートショック
冬の寒い部屋にメリットはなさそうですね・・・
各部屋温度差をなくして、18℃ぐらいの設定が良いそうです

【断熱材の講習】
また、これから夏を迎えると暑い毎日がスタートします
年々気温も上昇
より少ないエネルギーで涼しさをキープできるか・・・
これも断熱に繋がってきます
四季のある日本で
快適に暮らし、また地球にも負荷がかからない生活
断熱の大切さを日々感じます

【硬質ウレタンフォーム施工中】
そんな断熱材も様々あります
○鉱物系「グラスウール」、「ロックウール」など
○石油系「EPS」、「硬質ウレタンフォーム」など
○自然系「セルロースファイバー」、「ウール」
各断熱材、一長一短があります
性能やご予算、などで決めていきます

【硬質ウレタンフォーム】
気になっている断熱材などございましたお気軽にお知らせください
今日は住まいの断熱についてのブログでした
最後まで読んでいただきありがとうございました
有限会社 長瀬工務店
今日も弊社のホームページをご覧いただきありがとうございます
三寒四温を繰り返しながら少しずつ春めいてきた小豆島
昨日は春分の日でしたね

昼と夜の長さがほぼ同じになる日
春の陽気を楽しみたいと思います
これから5月辺りまでは過ごしやすい時期に入りますね
今日のブログは【断熱】についてお届けします
最近の住宅は断熱性能がアップしています

断熱性能が上がると少ないエネルギーで冬はポカポカ
夏は涼しく過ごせます
断熱機能の低い住まいですと
真冬、就寝前に暖房を切ると朝は外気に近いお家があったりします

【ロックウール施工中の写真です】
リフォームのお打ち合わせ時、
キッチンは極寒です・・・洗面も寒いです・・・というお話しをよく耳にします
暖房も一日中電源をONにエアコンとファンヒーターをフル稼働
他の部屋は寒いのでリビングのみで過ごします・・・というお声も
リフォームのお悩みでも各お部屋の寒暖差であったり
とにかく冬が寒いという声が多いです

【鉱物系の断熱材研修中】
冬、住まいの断熱を上げると就寝前にエアコンを切っても
外気に近い温度まで下がることは
なかなかありません条件にもよりますが15度以上をキープしているようです
暮らしに大切な断熱、健康にもつながります
寒い住まいに住み続けると
・血圧の上昇
・筋力や心身機能の低下
・ヒートショック
冬の寒い部屋にメリットはなさそうですね・・・
各部屋温度差をなくして、18℃ぐらいの設定が良いそうです

【断熱材の講習】
また、これから夏を迎えると暑い毎日がスタートします
年々気温も上昇
より少ないエネルギーで涼しさをキープできるか・・・
これも断熱に繋がってきます
四季のある日本で
快適に暮らし、また地球にも負荷がかからない生活
断熱の大切さを日々感じます

【硬質ウレタンフォーム施工中】
そんな断熱材も様々あります
○鉱物系「グラスウール」、「ロックウール」など
○石油系「EPS」、「硬質ウレタンフォーム」など
○自然系「セルロースファイバー」、「ウール」
各断熱材、一長一短があります
性能やご予算、などで決めていきます

【硬質ウレタンフォーム】
気になっている断熱材などございましたお気軽にお知らせください
今日は住まいの断熱についてのブログでした
最後まで読んでいただきありがとうございました
有限会社 長瀬工務店
【お家ができるまで】
投稿日時:2025/03/15(土) 07:00
みなさまこんにちは
長瀬工務店のきよおかです
今日も弊社ホームページをご覧いただきありがとうございます
今回のブログは住まいができるまでの流れをご紹介致します

はじめて住まいづくりは何からスタートしていいものか悩みますね
大きなお買い物ですし、毎日暮らす場所となります
長瀬工務店ではお客様とお打ち合わせしながら住まいを作っていく
自由設計の住まいとなります

お打ち合わせを重ねながらおうちづくり致します
お客様との出会いはオーナー様からのご紹介であったり
お電話でお問合せいただいたり様々です

土地を探している方、リノベーションか新築か悩んでいる方、
購入を考えているリノベーション物件の現場立ち合い
親族の方から譲り受けた住まいのリフォームなど
様々な案件がございます

お問合せをいただきましたら
お打ち合わせの日程を決めていきます
弊社事務所で行う場合もございますし、
現地で直接お打ち合わせする場合もございます

ご要望や日々の暮らしで改善したい事などお聞きし
図面にし後日お打ち合わせをおこないます
ご要望を図面に反映した後、お見積り、
ブラッシュアップやご予算と合わせながらご契約といった流れに進みます
その後、着工を迎え工事をおこなっていきます
工事を進めながら、水廻りの使用、
ドアや床材、壁紙クロスなど決めていきます
色の組み合わせや素材との相性など
インテリアコーディネーターが在中していますので
ご安心ください

只今、多くのご依頼をいただき
お見積りや着工までにお時間を頂いている状況がつづいています
大変お待たせしております
お待ちいただいてるあいだにショールームで
実際に商品に見て触れて商品のご検討をいただいり

完成見学会で実際に住まいの使用を
ご体感していただいております
毎日、暮らし生活していく場所だからこそ
こだわりの住まいのお手伝いが出来ればと思います
皆様の想いをかたちに

引き続きよろしくお願い致します
有限会社 長瀬工務店
長瀬工務店のきよおかです
今日も弊社ホームページをご覧いただきありがとうございます
今回のブログは住まいができるまでの流れをご紹介致します

はじめて住まいづくりは何からスタートしていいものか悩みますね
大きなお買い物ですし、毎日暮らす場所となります
長瀬工務店ではお客様とお打ち合わせしながら住まいを作っていく
自由設計の住まいとなります

お打ち合わせを重ねながらおうちづくり致します
お客様との出会いはオーナー様からのご紹介であったり
お電話でお問合せいただいたり様々です

土地を探している方、リノベーションか新築か悩んでいる方、
購入を考えているリノベーション物件の現場立ち合い
親族の方から譲り受けた住まいのリフォームなど
様々な案件がございます

お問合せをいただきましたら
お打ち合わせの日程を決めていきます
弊社事務所で行う場合もございますし、
現地で直接お打ち合わせする場合もございます

ご要望や日々の暮らしで改善したい事などお聞きし
図面にし後日お打ち合わせをおこないます
ご要望を図面に反映した後、お見積り、
ブラッシュアップやご予算と合わせながらご契約といった流れに進みます
その後、着工を迎え工事をおこなっていきます
工事を進めながら、水廻りの使用、
ドアや床材、壁紙クロスなど決めていきます
色の組み合わせや素材との相性など
インテリアコーディネーターが在中していますので
ご安心ください

只今、多くのご依頼をいただき
お見積りや着工までにお時間を頂いている状況がつづいています
大変お待たせしております
お待ちいただいてるあいだにショールームで
実際に商品に見て触れて商品のご検討をいただいり

完成見学会で実際に住まいの使用を
ご体感していただいております
毎日、暮らし生活していく場所だからこそ
こだわりの住まいのお手伝いが出来ればと思います
皆様の想いをかたちに

引き続きよろしくお願い致します
有限会社 長瀬工務店
【 MYSIGT/ミュージット ひだまりと暮らす家 】
投稿日時:2025/03/10(月) 07:00
長瀬工務店きよおかです
みなさまいかがお過ごしでしょうか?
今週末に開催されます完成見学会
工事も終盤に入り
美装作業に近づいてきました
オープンハウスの準備も着々と進んでいます

ひだまりが心地よくほっこりする現場
オープンハウスを開催するにあたり
【MYSIGT/ミュージット ひだまりと暮らす家】
という名前に決まりました
スウェーデン語で暖かくて心地のいい気持ちの安らぐお家
という意味があるそうです
*** 今回のブログは完成に近づく頃の様子を振り返ります ***

寒さの残る頃、外構工事がスタート
日差しが暖かいです

内部の大工工事も完了し
壁紙クロス、給排水工事がスタート

佐伯大工は内部大工工事から外構工事に移ります
この時期に入ると造作の棚の加工も同時に始まります

図面を見ながら造作の棚などを
倉庫で加工していきます

新築住宅内部ではインテリアNAKAIさんが
壁紙クロス貼っています

東滝商店さんも給排水の設置・取付作業中
同時に各場所作業が続いています

クロスを貼ると住まいの雰囲気が出て華やかになります
現場写真から建築写真に移行する時期です

トイレや洗面アイテムが現場に到着
給排水の取付工事が続きます

壁紙クロスの工事も残り一面となりました
クロスの工事が終わると照明の取付、建具(ドア)の取付
階段の手摺、造作の棚など
多くの職人さんが現場入りし仕上げ作業に入ります

完成した場所は養生していきます
美装の作業の際、すべての養生を剥がして
プロによるお掃除が行われます

建具を入れていきます
同時に照明の取付、コンセント、スイッチを取り付けていきます

建具の調整をおこない取付が完成となります
ドアのデザインからドアノブまですべて
オーナー様とお打ち合わせしながら決めていきました

2階の手洗いも設置完了
電気工事に続きます
完成に向けて多くの職人さんが現場入りしました
ありがとうございます
素敵な住まい
オーナー様のご協力で完成見学会が開催されます
【MYSIGT/ミュージット ひだまりと暮らす家】
是非、実際にご来場し素敵な空間をご体感ください
詳細・最新情報はこちら
【 MYSIGT/ミュージット ひだまりと暮らす家 】
今日も最後まで読んでいただきありがとうございます
是非、完成見学会でお会いしましょう
有限会社 長瀬工務店
みなさまいかがお過ごしでしょうか?
今週末に開催されます完成見学会
工事も終盤に入り
美装作業に近づいてきました
オープンハウスの準備も着々と進んでいます

ひだまりが心地よくほっこりする現場
オープンハウスを開催するにあたり
【MYSIGT/ミュージット ひだまりと暮らす家】
という名前に決まりました
スウェーデン語で暖かくて心地のいい気持ちの安らぐお家
という意味があるそうです
*** 今回のブログは完成に近づく頃の様子を振り返ります ***

寒さの残る頃、外構工事がスタート
日差しが暖かいです

内部の大工工事も完了し
壁紙クロス、給排水工事がスタート

佐伯大工は内部大工工事から外構工事に移ります
この時期に入ると造作の棚の加工も同時に始まります

図面を見ながら造作の棚などを
倉庫で加工していきます

新築住宅内部ではインテリアNAKAIさんが
壁紙クロス貼っています

東滝商店さんも給排水の設置・取付作業中
同時に各場所作業が続いています

クロスを貼ると住まいの雰囲気が出て華やかになります
現場写真から建築写真に移行する時期です

トイレや洗面アイテムが現場に到着
給排水の取付工事が続きます

壁紙クロスの工事も残り一面となりました
クロスの工事が終わると照明の取付、建具(ドア)の取付
階段の手摺、造作の棚など
多くの職人さんが現場入りし仕上げ作業に入ります

完成した場所は養生していきます
美装の作業の際、すべての養生を剥がして
プロによるお掃除が行われます

建具を入れていきます
同時に照明の取付、コンセント、スイッチを取り付けていきます

建具の調整をおこない取付が完成となります
ドアのデザインからドアノブまですべて
オーナー様とお打ち合わせしながら決めていきました

2階の手洗いも設置完了
電気工事に続きます
完成に向けて多くの職人さんが現場入りしました
ありがとうございます
素敵な住まい
オーナー様のご協力で完成見学会が開催されます
【MYSIGT/ミュージット ひだまりと暮らす家】
是非、実際にご来場し素敵な空間をご体感ください
詳細・最新情報はこちら
【 MYSIGT/ミュージット ひだまりと暮らす家 】
今日も最後まで読んでいただきありがとうございます
是非、完成見学会でお会いしましょう
有限会社 長瀬工務店
バックナンバー
- 2025年7月(2)
- 2025年6月(6)
- 2025年5月(5)
- 2025年4月(5)
- 2025年3月(6)
- 2025年2月(5)
- 2025年1月(4)
- 2024年12月(6)
- 2024年11月(5)
- 2024年10月(7)
- 2024年9月(6)
- 2024年8月(4)
- 2024年7月(7)
- 2024年6月(5)
- 2024年5月(5)
- 2024年4月(5)
- 2024年3月(6)
- 2024年2月(5)
- 2024年1月(5)
- 2023年12月(4)
- 2023年11月(5)
- 2023年10月(7)
- 2023年9月(15)
- 2023年8月(13)
- 2023年7月(16)
- 2023年6月(15)
- 2023年5月(12)
- 2023年4月(12)
- 2023年3月(14)
- 2023年2月(12)
- 2023年1月(13)
- 2022年12月(13)
- 2022年11月(16)
- 2022年10月(15)
- 2022年9月(14)
- 2022年8月(16)
- 2022年7月(16)
- 2022年6月(17)
- 2022年5月(12)
- 2022年4月(15)
- 2022年3月(15)
- 2022年2月(14)
- 2022年1月(12)
- 2021年12月(13)
- 2021年11月(13)
- 2021年10月(14)
- 2021年9月(16)
- 2021年8月(14)
- 2021年7月(15)
- 2021年6月(15)
- 2021年5月(16)
- 2021年4月(17)
- 2021年3月(15)
- 2021年2月(14)
- 2021年1月(14)
- 2020年12月(31)
- 2020年11月(15)
- 2020年10月(14)
- 2020年9月(14)
- 2020年8月(12)
- 2020年7月(15)
- 2020年6月(13)
- 2020年5月(12)
- 2020年4月(14)
- 2020年3月(12)
- 2020年2月(15)
- 2020年1月(14)
- 2019年12月(17)
- 2019年11月(21)
- 2019年10月(11)
- 2019年9月(13)
- 2019年8月(5)